ライマニ

ライマニ

カードタイプメッセージの作成と配信方法

ライム
マーニー

LINE公式アカウントのカードタイプメッセージは、複数の画像をカード形式で送信できるLINEの機能です。この記事では、Web版とアプリ版の管理画面での作成・設定方法について詳しく解説します。

『カードタイプメッセージってどうやって設定したらいい?』

『カードタイプメッセージだね!作り方と設定の仕方を教えるね!』

カードタイプメッセージとは?

カードタイプメッセージは、複数の情報をカード形式で視覚的に表示できる機能です。最大で9つのカードを一度に送信でき、ユーザーはこれを左右にスワイプして閲覧できます。

カードタイプには「プロダクトタイプ」「ロケーションタイプ」「パーソンタイプ」「イメージタイプ」の4種類があり、それぞれの内容に合わせて選択可能です。これにより、テキストのみの配信よりも視覚的に訴求力のあるメッセージを送ることができます。

カードタイプの詳細や活用方法については、別コラム「カードタイプメッセージとは?推奨画像サイズと活用法まで紹介」をご覧ください。

カードタイプメッセージの作成

カードタイプメッセージの作成は、主にLINE公式アカウントマネージャー(Web版管理画面)で行います。アプリ版では作成はできず、設定のみが可能です。

【操作手順】

1.ホーム > カードタイプメッセージ > 作成 をクリックし、カードタイプメッセージ作成画面を開きます。

2.タイトルを入力し、カードタイプを選択します。

3.「プロダクト」「ロケーション」「パーソン」「イメージ」のいずれかを選び、詳細を入力します。

4.ラベル、カードの追加、もっと見るカードの追加、写真、カードタイトル、説明文、価格、アクションを入力し、保存します。

カードタイプメッセージの配信設定

作成したカードタイプメッセージを配信する際には、以下の手順を踏みます。

LINE公式アカウントマネージャー(Web版管理画面)で設定

1.ホーム > メッセージリスト > 作成 または メッセージを作成 をクリックします。

2.配信先、配信日時、高度な設定を入力します。

3.メッセージ設定画面で「カードタイプメッセージ」を選択し、該当のカードタイプメッセージを選びます。

4.配信、下書き保存、テスト配信、配信日時指定のいずれかを選択して設定を完了します。

アプリ版管理画面で設定

1.ホーム > メッセージ配信 > メッセージを作成 > 追加 > カードタイプメッセージ をタップします。

2.作成画面で「カードタイプメッセージを選択」し、該当のカードタイプメッセージを選びます。

3.メッセージ設定画面で配信予約やLINE VOOMへの投稿設定(必要な場合)、配信メッセージ数、配信先(すべての友だち、または属性で絞り込み)を設定します。

4.配信、下書き保存、テスト配信、配信日時指定のいずれかを選択して設定を完了します。

以上が、カードタイプメッセージの作成と配信設定の方法です。複数の情報を一度に伝える必要がある場合には、カードタイプメッセージを積極的に活用しましょう。

作成が難しい、時間がないなどの理由でお困りの方は、ぜひブレイクスルーにご相談ください。アカウント開設からメッセージの代理配信、運用サポートまで幅広く対応いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

資料プレゼント

たった2週間で
「友だちを100人獲得する方法」
資料プレゼント!


実際にあった運用事例に
基づいた解説をギュッと凝縮!

今すぐ無料で受け取る
資料プレゼント 今すぐ無料で受け取る

お気軽にお問い合せください!

お電話はこちらから

フォームはこちらから

資料請求

お問い合わせ・資料請求は、
下記よりお願いいたします。

お問い合わせ・資料請求は、
お電話でも承っております。

受付時間 09:00-18:00
※ 土日祝除く

※お申し込みいただいたメールアドレスに電子書籍をお送りいたします。なお、入力いただいたメールアドレスは、株式会社ブレイクスルーのメールマガジンに登録されますが、当メールマガジンが不要になった場合はメール内のURLよりいつでも配信解除していただけます。
個人情報は厳重に管理し、外部に共有することはありませんので、安心してご登録ください。