ライマニ

ライマニ

LINE公式アカウント分析機能とは?効果的な分析方法と注意点

ライム
マーニー

LINE公式アカウントの管理画面には、アカウントの運用状況を把握するための分析機能があります。この記事では、LINE公式アカウントの分析機能について、メッセージ配信やクーポン、ショップカードなど各項目ごとの分析方法とその注意点について詳しく解説します。

『LINE公式アカウントの管理画面に分析って何ができるの?』

『友だちの数や配信したメッセージなどアカウントの状況を細かく確認できるんだよ!それぞれ紹介するね!』

LINE公式アカウントの分析機能とは?

LINE公式アカウントの分析機能は、アカウントの利用状況に関するさまざまなデータを提供する機能です。アカウントの友だち数やメッセージ配信状況、その他の各種データを確認でき、これによりメッセージの効果検証や改善策の立案が可能になります。

分析機能の確認場所

分析画面は、Web版のLINE Official Account Manager(以下、管理画面)とアプリ版の管理画面のどちらでも確認できます。

Web版管理画面の場合

 ホーム画面から「分析」タブをクリックし、左側に表示されるメニューから各分析内容を選択できます。

アプリ版管理画面の場合

ホーム画面の一番下にある「分析」タブをタップし、下にスクロールまたは上部項目をスワイプして各分析内容を確認できます。

各項目別の分析の見方

分析の見方を各項目別にご紹介します。

ダッシュボードメッセージ通数あいさつメッセージLINEVOOM
友だちメッセージ配信リッチメニュークーポン
プロフィールステップ配信チャットショップカード

ダッシュボード

「分析」タブを開くと最初に表示されるのがダッシュボードです。ここでは、「メッセージ」「友だち」「チャット」などアカウント全体の概要を一目で確認できます。各グラフをクリックすると、詳細な分析画面に移行します。集計期間は「7日間」または「30日間」から選択できます。

友だち

●友だちの追加数
●属性情報
●友だち追加経路
●ターゲットリーチ(ブロックされていない推定属性ユーザー)
●ブロック数

直近7日分の数値を表示し、それ以前のデータは日付を選択して絞り込み可能です。「概要」「属性」「追加経路」タブで詳細を確認できます。

「友だち」分析の注意点

・選択できる期間の最大日数:「概要」397日間・「追加経路」90日間
・「属性」に表示されている情報は概ね3日前の数値
・ターゲットリーチの表示は20人以上のリーチ数が必要。19人以下の場合は「不明」と表示される場合がある

プロフィール

プロフィールの表示回数やユニークユーザー数を確認できます。選択した期間内でデータを絞り込むことが可能です。また、プロフィール上でレビューの入力や他のユーザーが入力したレビューの閲覧も可能です。

メッセージ通数・配信

メッセージ通数の分析では、メッセージの配信数や開封数、クリック数、動画再生数などを確認できます。グラフでの時系列確認が可能です。

「メッセージ配信」分析の注意点

・各指標は、配信から14日間集計
・結果が20未満の場合、配信は「実数値」が表示され、開封は「0」と表示され、その他の指標は 「–」と表示されます。

ステップ配信

ステップ配信では、メッセージ配信数、開封数、ステップ開始ユーザー数、クリック数、完了率などを確認できます。最大3件までデータを表示可能です。

「ステップ配信」分析の注意点

・「ステップ開始ユーザー」の数値は反映までに1日程度かかることがある
・「配信数」以外の項目は、推定値を表示しているため、実際の数値とは1%前後の差が生じる場合がある

あいさつメッセージ

あいさつメッセージの分析ページでは、クリック回数やインプレッション(表示回数)、リンクがある場合のクリック数などを確認できます。これにより、あいさつメッセージの効果を評価し、改善ポイントを見つけることができます。

リッチメニュー

リッチメニューの分析ページでは、設定したエリアごとのクリック回数や表示回数を確認できます。どのエリアがよくクリックされているかを把握することで、ユーザーの関心や行動を分析し、リッチメニューの最適化に役立てることが可能です。

「リッチメニュー」分析の注意点

・指定期間にクリックした人数が20人未満の場合、数値は表示されない
・ユーザーの利用環境によってはキャッシュなどで表示期間外にリッチメニューが表示されることがあるため、表示期間外にも数値が表示される場合がある
・すべて推定値を表示しているため、実際の数値とは1%前後の差が生じる場合

チャット

チャットの分析ページでは、ユーザーとの1対1のチャットにおけるメッセージの送受信数を確認できます。「手動応答」と「自動応答」の2種類があり、それぞれの数値の推移を分析できます。

【手動応答】

手動で回答したメッセージに関する以下のデータを確認できます。

●やり取りがあったチャットルーム数
●受信メッセージ数
●送信メッセージ数

これらのデータは、過去7日間や過去30日間、または設定した期間で絞り込みが可能です。また、曜日や時間帯別のチャット受信数を分析することで、ユーザーからの問い合わせが多い時間帯を特定できます。

【自動応答】

自動応答メッセージでの返信数も確認できます。手動応答と同様に、過去7日間や過去30日間、または設定した期間で絞り込みが可能で、データのダウンロードもできます。

LINE VOOM

LINE VOOMの分析ページでは、「投稿」と「フォロワー」に関するデータを確認できます。「投稿」タブでは投稿内容別のインプレッション数、クリック数、動画再生数、リアクション数、コメント数を確認できます。「フォロワー」タブでは、フォロワー数の推移や増減を追跡することができます。期間での絞り込みやデータのダウンロードも可能です。

クーポン

クーポンの分析ページでは、配布したクーポンの使用状況を確認できます。クーポンの表示経路、ページビュー数、ユニークユーザー数、獲得ユーザー数、使用ユーザー数、使用回数などのデータを取得でき、クーポンの効果を評価しやすくなっています。

「クーポン」分析の注意点

・数値は前日までの数値が反映されている
・「ページビュー」「ユニークユーザー」「獲得ユーザー」「使用ユーザー」はユーザーの利用の環境の都合で重複してカウントされる場合がある
・クーポンの開封経路が「LINE VOOM」「応答メッセージ」「リッチメニュー」「LINE Beacon」「不明」の場合、もしくは19以下の数値は「~19」の表記でtotalに加算されない
・何回でも使用可能なクーポンの場合は2024年2月28日から集計されている

ショップカード

ショップカードの分析ページでは、発行しているショップカードの状況やポイント分布を確認できます。

【カード・ポイントで確認できる内容】

●カードの発行数
●これまでのポイント付与数
●特典チケットの発行枚数
●実際に特典が使われた枚数

【ポイント分布で確認できる内容】

●ポイントの使用数
●使用したユーザー数

「ショップカード」分析の注意点

ショップカードを公開停止した場合、公開停止日以降は該当ショップカードの分析数値は確認ができない

その他(予約)

予約の分析ページでは、LINE公式アカウントと予約サービスを連携している場合、LINEを経由した予約数、来店数、キャンセル数などを確認できます。これにより、予約の状況やキャンセル率を把握し、今後の改善に役立てることができます。

これらの分析機能を活用して、LINE公式アカウントの運用を最適化し、効果的なマーケティング戦略を立てましょう。

分析機能の注意点

分析機能、データを確認する際は下記のような点に注意が必要です。

データ反映のタイミング

各項目のデータが反映されるタイミングは異なるため、事前に確認しておくことが重要です。

友だちの個別特定不可

データから個別の友だちの名前を確認することはできません。友だちにチャットへ参加してもらう必要があります。

以上がLINE公式アカウントの分析機能の概要と注意点です。日頃のアカウント運用では、これらのデータを活用して効果的な改善を行いましょう。

分析が難しいと感じる場合や、アカウント運用に時間を割くのが困難な方は、ブレイクスルーにお任せください。ブレイクスルーでは、アカウントの開設からメッセージの代理配信、運用サポートまで幅広く対応しています。まずはお気軽にお問い合わせください。

資料プレゼント

たった2週間で
「友だちを100人獲得する方法」
資料プレゼント!


実際にあった運用事例に
基づいた解説をギュッと凝縮!

今すぐ無料で受け取る
資料プレゼント 今すぐ無料で受け取る

お気軽にお問い合せください!

お電話はこちらから

フォームはこちらから

資料請求

お問い合わせ・資料請求は、
下記よりお願いいたします。

お問い合わせ・資料請求は、
お電話でも承っております。

受付時間 09:00-18:00
※ 土日祝除く

※お申し込みいただいたメールアドレスに電子書籍をお送りいたします。なお、入力いただいたメールアドレスは、株式会社ブレイクスルーのメールマガジンに登録されますが、当メールマガジンが不要になった場合はメール内のURLよりいつでも配信解除していただけます。
個人情報は厳重に管理し、外部に共有することはありませんので、安心してご登録ください。